訪問支援をご希望の方
訪問型支援
園や学校・ご家庭など、
いつもの場所で寄り添う支援- 保育園でみんなと一緒に 活動できない
- 気持ち/行動の 切り替えができない
- 座って待てない
- 発音がはっきりしない
- 言葉が遅れてる
- 癇癪
- お友達とのトラブル
※通所支援受給者証をお持ちのお子さまが利用できます。
保育所等訪問支援
行動や学習のつまずきが気になるお子さまを、園や学校など現地に訪問してサポートします。実生活の中で起こる問題行動のきっかけや原因を専門的な観点で分析します。
分析した結果から、その子にぴったりの支援プランを作成します。ご家族さまや関係者のみなさまと協力し、チームで支援プランを実行。お子さまの困りごとを解消していきます。
お子さまやご家族さまにとって、園や学校が安心して成長を育める場所になるよう、現場対応などのサポートも行います。
居宅訪問型児童発達支援
人工呼吸器管理や気管切開などの医療的ケアにより通所が困難なお子さまに対し、スタッフがご自宅に訪問してサポートします。その子が必要とする生活のスキルを専門家が評価・分析します。
分析した結果から、その子にぴったりの支援をご提案します。ご家族さまと協力しながら、生活能力やコミュニケーション力を向上させる練習を行います。
ご家族さまや関係者のみなさまと連携をとりながら、チームでお子さまの困りごとを解消します。お子さま一人ひとりに合った「社会との関わり方」を身に付けることができます。
ご利用者様の声
ご利用の流れ
サービスのご利用について
- ※ご利用には「通所支援受給者証」が必要です。利用料についてはお住まいの市町村にお問い合わせください。
よくあるご質問
- そらまめキッズ(児童発達支援や放課後等デイサービス)を利用していれば、すぐにきてもらえますか?
- 訪問型支援(保育所等訪問支援または居宅訪問型児童発達支援)の契約が別途必要になります。
- 月に何回訪問してくれるのでしょうか?
- 概ね1~2回/月程度です。状況に応じて必要な回数などを検討し、訪問先と日程調整を行います。
- 保育所等訪問支援は、どんなことをするのでしょうか?
- 保育所等訪問支援には、お子さんに対する直接支援と先生など支援するスタッフに対する間接支援があります。
- 子どもへの対応を先生方が困っているようなのですが、専門的にみてどのような対応ができるか教えてもらえますか?
- 保育所等訪問支援は協働・後方支援です。保護者をはじめ、利用児が通っている保育園などの先生方などと一緒に適切な支援を検討していきます。